

ゴルフ肘とは

正式名称は『上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)』といいます。
日常生活においては、手首を手のひら側に曲げたり、物をもって肘を曲げる時などに
肘の内側に痛みを感じます。
ゴルフのスイング動作で痛みを感じることがある事から、「ゴルフ肘」という別称がつきました。
この症状は実は、男性よりも女性の方がなりやすいとされています。
40~50歳くらいの方が特に多いです。
症状
☆カバンを持ち上げると痛い
☆顔を洗うときに痛む
☆タオルを絞る動作が痛い
など、手首や肘を曲げる動作で痛みを感じます。
また、症状が進行すると、安静にしていても、ズキズキと痛みを感じることもあります。
また、朝起きた時に、こわばってしまったり、伸ばしにくいなどの症状もありますので、
身に覚えがないかチェックしてみてください。
原因
主な原因として、日常生活における「手」の使い過ぎによって起こります。
肘の内側には、手首や指を曲げる為の筋肉が集まっています。
日常生活では、大掃除の後や引っ越しの後など、物をたくさん運んだり、雑巾を絞ったりした後に発症することが多いです。
腕の筋肉のオーバーユースが原因となるので、負担が大きくかかったなと思った日には、
ゆっくり休んでみたり、肘を氷などで冷やすと症状の軽減が期待できますので、試してみてください。
ハリココでの対応
腕の筋肉の使い過ぎによって、多くのトリガーポイントが形成されることにより、
ゴルフ肘の症状を引き起こしますので、
当院では、日常生活の事や、痛くなった時のことなどの細かなカウンセリングと、
トリガーポイントの形成されているポイントを正確に見つけるための検査を通して
トリガーポイントケア整体を用いて、最速で痛みを軽減させていきます。
肘の痛みにお悩みの方はぜひ一度当院へご相談ください。

※島外よりお越しの方へ※
当院では根本治療を目的としており、そのためには定期的な通院をお願いすることになるため、通院が難しい島外の方は初回キャンペーン価格が適用外となります。(通常価格8,800円での施術とさせていただいております。あらかじめご了承の上、ご予約をお願いいたします。)



お電話ありがとうございます、
ハリココ鍼灸治療院/整体院でございます。